好きもの
こんにちは、先週のブログ当番だった企画のOです。
今までのブログ当番、2回ほどすっ飛ばしたので今回はちゃんと書こうと思ったんです。
が、先週は風邪で撃沈してました。。。なので今書きます。
過去のブログを振り返ってみたら、
弊社 服作ってる会社なのに!誰も!服のことを!書いてないので!私書こうと!思います!!
で、せっかく1回目なので好きなブランドについて熱く語ってみたかったのですが、
ここは(大人の事情もあるし)古着屋について書かせて頂こうと思います。
ただ、別にヴィンテージ好きだから古着好きなわけではありません。
中学生の頃・・・当時お小遣いが3000円だった私、その中でプロパーの服はなかなか買えませんでした。
今みたいに、1900円でかわいいTシャツ売ってませんでしたからね。
年2回のセールで、お年玉切り崩して、一生懸命、○スとか○ーパー○ヴァーズとか買ってましたからね。
そんな私の味方は古着でした。
安いから!人とかぶらないから!
新宿がテリトリーだったもので、当時アルタにあった(まだ100%古着だった)WEGO、三匹の子ねこ、今は無きマルイワンにあったパーグラムマーケットなど、それはそれはお世話になりました。。。
というところから、いろんな古着屋に行くようになりました。
ヴィンテージじゃなくても良いものは良いし、今のトレンドに即してるものもありますし。時代は回ると言うもので。
(むしろヴィンテージのうんちく全然知りません、、、)
前置きが長くなりましたが、ここからおすすめの古着屋5選です。
知ってる方も多いと思いますが、興味があれば読み続けてください・・・
①otoe
原宿にあります。
まずボディのコーディネートがかわいい。
めちゃくちゃ高いこともなく、状態が悪いこともなく、サイズ感も今っぽいものが多い。
②TOGA xtc
原宿にあるTOGAの古着屋です。大阪にもあるみたいなので行ってみたい・・・
もちろんTOGAの服に合う古着。ワンピースと羽織もののセレクトが好きです。
あっ、特定のブランド出しちゃった。。。
③funktique
原宿はとんちゃん通りにあります。
その時その時でテーマがあって(ジャージパンツ大量仕入れとか)今の若いひとが何に注目してるかも分かりやすい。
雑貨は一部新品です。
④pass the baton
表参道ヒルズに入ってます。
古着屋というカテゴリーではないんですが、きっと思い入れがあっただろう服と雑貨があります。
たまにイベントもやってます。
私のイケメンの友人も働いてるので、興味のある方はぜひ。
⑤haight&ashbury
めっちゃ有名店ですね。下北です。
一時期全然行かなかったのですが、ここに来て行くようになりました。
メンズとレディース半々くらいですが、メンズでもレディースが着れる服も結構あります。
⑤the four-eyed
新宿は歌舞伎町のホテル街の外れにあります。入り口見つけるのにウロウロするやつ・・・
エッジが効いた古着、アバンギャルドめな古着が欲しい方はこちらへ。(原宿のDogほどではないです、ほどよい)
古着7割・新品3割という感じですが、オーナーさん曰く 将来的には古着3割・新品7割くらいにしたいらしいのですが、、、私は古着多めのままでいてほしいなと・・・
オーナーさんはfruitで有名な方です。
インスタ見てると、水曜日のカンパネラのコムアイちゃんも行ってるみたいですね。コムアイちゃん会いたい。
あっ、やっぱり5選は難しかったのでもう1選、、、
⑥beyond retro
いきなり飛んで、ロンドンのblick lane近くにあります。
行ったのは3年前が最後ですが、倉庫みたいなところにたくさんの服が!(画像がここです)
個人的にはアメリカ古着よりヨーロッパ古着の方が好きなので、掘り出すのが楽しくてしょうがなかったです。
ニットがめっちゃ安かった。当時10ポンドとか。
中目黒あたりも古着屋が多いのは分かっているのですが、あまり出没しないので いずれ足を踏み入れてみようと思います。
ここまで長々読んで頂いた方、一方的な文章に最後までお付合い頂きまして ありがとうございました。
次回はこだわりの服のディティールについてとか、出張での出来事とか、、書いてみようかと思います。
ではでは。