centrage

採用情報

Recruitment

採用情報

募集職種

雇用形態 | 正社員(中途)

業務内容 | 企画提案,仕様書作成,サンプル作成指示,修正依頼,納前検品

担当ブランド |適性と希望に応じて決定
担当アイテム |布帛・カット・ニット・雑貨

基本的には、各ブランドの企画担当は1名ずつ。
オールアイテムの生産に携わっていただきますので、ご自身のキャリアアップにも繋がる環境です。

必須条件 |アパレルのデザイナー経験がある方
歓迎条件 |仕様書作成のできる方,イラストレータースキルをお持ちの方(※アシスタントクラスも歓迎),海外(中国)生産経験をお持ちの方

求める人物像 |OEMデザイナーはブランドの方の想いを形にするお仕事です。
・お客様とともに、市場で喜ばれる商品を生み出す姿勢を大切にできる方
 新しい考え方や周囲の意見を取り入れながら、柔軟に考え動く力が必要です。
・トレンドに敏感で、市場調査や分析を行うことができる方
 日頃からファッションに関する情報収集やマーケットリサーチを積極的に行うことが求められます。
・お客様のニーズに応える創造性と提案力をもっている方
 既存の枠にとらわれず、いろいろなことへ積極的に挑戦してください!

所属部署|企画部
現在デザイナーとパタンナー計18名が所属しています。

弊社はこれまでに300を超えるブランドに3万点以上の品番をお届けしてきました。 大手アパレルメーカーの人気ブランドからインフルエンサーのオリジナルブランドまで、さまざまなブランドに携わる機会がございます!

社員インタビュー記事 |欲しいものを一緒に作る」デザイナーのやりがいとは

選考フロー |書類選考→面接2回→適性テスト・最終面接(一例のため、変更の場合があります)

雇用形態 | 正社員

業務内容 |ご経験や状況にあわせて、下記の業務をお願いいたします。

【納品スケジュール管理】
中国の提携工場とコミュニケーションを取り、納期スケジュールの調整を行います。
トラブル等が発生した場合には、対処方法を考え、スケジュールを再調整します。
スケジュール通りに製品の生産が進んでいるか、進捗確認することも重要な業務です。

【洗濯ラベルの作成・付属類の発注】
商品に応じた洗濯表示を決定し、洗濯ラベルの作成をおこないます。
また必要な付属類(織ネームやバーコードシール、ボタンなど)の発注をおこないます。

【発送業務】
商品のサンプルや付属類を中国へ発送したり、倉庫からの出荷の手配をおこなったりします。

【客先納期の確認】
お客様との納品スケジュールの調整・確認をおこないます。

【品質管理業務】
作成したサンプルの品質チェックをおこなったり、検査機関へ使用生地のテスト依頼をおこなったりします。

担当客先 |主にアパレル業界外のお客様を担当いただきます。
IPコンテンツを扱う会社やスポーツチーム、スイーツメーカーなど多様なお客様のモノづくりをサポートします。

オリジナルグッズ制作サイト【SOTTE DESIGN(ソッテデザイン)】より、生産アイテムをご覧いただけます。
https://sotte-design.com/

求める人物像 |
未経験者歓迎: アパレル業界での経験は問いません。学ぶ意欲を重視します。
弊社の生産管理への適性が高いと考える方の特徴をいくつか記載します。

【細やかな点に気づく方】
生産管理は納品する製品の品質を担保するのも重要な役割です。
商品納品後にクライアント先でクレームが発生しないよう、細部に注意を払える方。

【問題解決力のある方】
生産段階では問題発生がつきものです。
トラブルが発生した際に冷静に対応し、効果的な解決策を見つけられる方。

【コミュニケーション能力が高い方】
クライアントや工場との納期や品質面に関するコミュニケーションが発生します。トラブルに関するやり取りもあるため、円滑なやり取りが得意な方。

現在はブランドの店舗で販売をしているけれど、メーカー側からブランドを支えてみたい方、
服が好きで、様々なブランドに携わってみたい方など大歓迎です。

生産管理またはそれに準ずるご経験をお持ちの方は、リーダーあるいはマネージャー候補としての採用可能性がございます。

社員インタビュー記事 |アパレルOEMにおける生産管理の仕事とは

入社の経緯や仕事内容、仕事のやりがいなど・・ 生産管理職にご興味をお持ちの方には是非ご一読いただきたい内容となっております。

雇用形態 | 正社員(中途)

何をやるのか

サントラージュは、アパレルブランドのOEM・ODM生産を担っています。

■OEM営業とは?

OEM営業の主な業務内容は、サントラ―ジュとクライアント(ブランド)、
そして縫製工場の3者のかけ橋となるよう、企画営業・商談を行っていただきます。
クライアントのニーズをくみ取りながら、デザイナーととともに商品企画を行い、
その後の商品製造~納品までの一連業務を推進していく仕事です。

時には縫製工場(主に中国)へ出張し、縫製工程の確認や指示出しを行うこともあります。また、クライアントとともにニューヨークやパリへマーケットリサーチに行く可能性もあります。
(担当の客先や状況によって異なりますが、将来的には年1~5回程度)

担当ブランド |未定(個人の適性やキャパシティにあわせて割振り)
担当アイテム |布帛・カット・ニット

■仕事のやりがい
 

近年、アパレルメーカーがデザイン業務を外部の発注する流れが進み、
クオリティーが高く企画提案力に優れている生産会社が重宝されています。
当社では長年多数の人気アパレルブランドの商品を企画してきた実績が豊富にあります。そのノウハウを生かし、インフルエンサーのプロデュースブランドやEC専業ブランド、異業種(アパレル以外の業界)のお客様などの様々なお客様のモノづくりのお手伝いも行っています。

■具体的な業務の例

  • クライアントとの商談
  • 商品提案、素材提案
  • コスト調整
  • 商品生産のスケジューリング
クライアント(ブランド)、サントラージュ、提携工場の3者の架け橋となるのが、OEM営業の役割です。
 
■ 異業界出身の方も大歓迎です
 

入社後は先輩社員とともにクライアントを担当していただきながら、OEM営業に必要な知識やスキルを身に着けていただきます。1年を目途に独り立ちしていただき、ゆくゆくは複数ブランドを担当していただく予定です。

■サントラージュの特徴
 
  1. オールアイテム(カットソー・布帛・ニット・雑貨など)の取り扱い
    サントラージュでは、非常に幅広い製品の取り扱い実績があり、サンプルや参考資料も充実しています。また特定のアイテムに知見があるベテランの社員も在籍しているので、サポートやアドバイスをもらいながらオールアイテムの経験や知識を蓄えていくことが出来ます。
  2. 少数精鋭のチーム
    営業・生産・企画のメンバーで1チームとなって動きます。1チーム(4~7人程度)
    弊社では毎年100ブランド以上とのお取引がある為、1チームで10~15ブランドを担当します。企画~納品まで幅広い知識を得ることが出来ます。
    もちろん、一人ひとりに責任が伴いますが、1人のプロフェッショナルとして働くことが出来ます。
  3. 社員の意思を尊重する社風
    日々の業務に取り組むなかで挑戦してみたいことや会社全体での新たな取り組みの提案など、社員の積極性を尊重する社風です。
    社内のメンバー全員の座席がワンフロアにあり、勿論代表の小林の座席も徒歩1分以内の距離です(笑)
    社員が小林に直接相談をしている姿は日常の光景です。
どんな人に来て欲しいか
 
■応募条件
法人営業の経験を1年以上お持ちの方
 
■語学力
不問
中国をはじめとする海外とのやり取りはございますが、工場担当者の方は日本語が堪能ですので日本語でのコミュニケーションで問題はありません。
英語や中国語でのコミュニケーションが可能な方は是非スキルを活かしてください!
 
■求める人物像
・自身の業務に責任を持ち、真摯な姿勢を大切にできる方
・ポジティブで粘り強く、解決策を模索できる方
・好奇心旺盛で新しいアイデアを考えることがすきな方
・自由度高く仕事をし、成長できる環境を求める方
 
■選考フロー
書類選考 → 面接1~2回 → 適性テスト・最終面接
※必要に応じて、変更することがあります
 
社員インタビュー記事 |
若手社員に聞くアパレルOEM営業とは
 

雇用形態 | 正社員(2026年卒・新卒)

何をやるのか

サントラージュは、アパレルブランドのOEM・ODM生産を担っています。

■OEM営業とは?

OEM営業の主な業務内容は、サントラ―ジュとクライアント(ブランド)、
そして縫製工場の3者のかけ橋となるよう、企画営業・商談を行っていただきます。
クライアントのニーズをくみ取りながら、デザイナーととともに商品企画を行い、
その後の商品製造~納品までの一連業務を推進していく仕事です。

時には縫製工場(主に中国)へ出張し、縫製工程の確認や指示出しを行うこともあります。また、クライアントとともにニューヨークやパリへマーケットリサーチに行く可能性もあります。
(担当の客先や状況によって異なりますが、将来的には年1~5回程度)

■仕事のやりがい
 

近年、アパレルメーカーがデザイン業務を外部の発注する流れが進み、
クオリティーが高く企画提案力に優れている生産会社が重宝されています。
当社では長年多数の人気アパレルブランドの商品を企画してきた実績が豊富にあります。

そのノウハウを生かし、異業種(アパレル以外の業界)のお客様のモノづくりのお手伝いも行っています。
アニメやゲーム等のIPコンテンツを扱う企業の雑貨生産やお菓子メーカーの制服の生産、アーティストのコンサートグッズの生産などの実績がございます。

多種多様なお客様、モノづくりに携わる経験が得られます。

■具体的な業務の例
 
  • クライアントとの商談
  • 商品提案、素材提案
  • コスト調整
  • 商品生産のスケジューリング
クライアント(ブランド)、サントラージュ、提携工場の3者の架け橋となるのが、OEM営業の役割です。
 
■服飾出身でない方も大歓迎です
 

入社後は先輩と一緒にクライアントを担当していただきながら、OEM営業に必要な知識やスキルを身に着けていただきます。1~2年を目途に独り立ちしていただき、ゆくゆくは複数ブランドを担当していただく予定です。

■サントラージュの特徴
 
  1. オールアイテム(カットソー・布帛・ニット・雑貨など)の取り扱い
    サントラージュでは、非常に幅広い製品の取り扱い実績があり、サンプルや参考資料も充実しています。また特定のアイテムに知見があるベテランの社員も在籍しているので、サポートやアドバイスをもらいながらオールアイテムの経験や知識を蓄えていくことが出来ます。
  2. 少数精鋭のチーム
    営業・生産・企画のメンバーで1チームとなって動きます。1チーム(4~7人程度)
    弊社では毎年100ブランド以上とのお取引がある為、1チームで10~15ブランドを担当します。企画~納品まで幅広い知識を得ることが出来ます。
    もちろん、一人ひとりに責任が伴いますが、1人のプロフェッショナルとして働くことが出来ます。
  3. 社員の意思を尊重する社風
    日々の業務に取り組むなかで挑戦してみたいことや会社全体での新たな取り組みの提案など、社員の積極性を尊重する社風です。
    社内のメンバー全員の座席がワンフロアにあり、勿論代表の小林の座席も徒歩1分以内の距離です(笑)
    社員が小林に直接相談をしている姿は日常の光景です。
どんな人に来て欲しいか
 
■応募資格
国内外の大学、大学院を(2026年3月)卒業見込の方
 
■語学力
不問
中国をはじめとする海外とのやり取りはございますが、工場担当者の方は日本語が堪能ですので日本語でのコミュニケーションで問題はありません。
英語や中国語でのコミュニケーションが可能な方は是非スキルを活かしてください!
 
■求める人物像
・自身の業務に責任を持ち、真摯な姿勢を大切にできる方
・ポジティブで粘り強く、解決策を模索できる方
・好奇心旺盛で新しいアイデアを考えることがすきなひと
・自由度高く仕事をし、成長できる環境を求める方
 
■会社紹介資料
 
■選考フロー
WEB説明会 → 正式エントリー → 面接2回 → 適性テスト・最終面接
※必要に応じて、変更することがあります
 
社員インタビュー記事 |
若手社員に聞くアパレルOEM営業とは
 

応募概要

勤務地

本社(東京都中央区銀座 2-16-12 銀座大塚ビル 6F)

勤務時間

セミフレックス制
8:00~17:00 ~ 10:00~19:00

出社時間は固定ですが、個人の都合に合わせて
出勤時間を選択することが出来ます。

休日

完全土日祝休み・夏季休暇/年末年始休暇(各3日)・有給休暇(10日以上)

年間休日120日以上(今年度実績125日)

福利厚生

社会保険完備・交通費支給(上限 30,000 円)・育児介護制度完備

給与・賞与

給与+インセンティブ

– インセンティブについて –
会社の業績と個人の実績によりお支払いいたします。

試用期間

3か月(条件変更なし)

事業内容

繊維製品・雑貨
企画・生産、卸売・販売

ぜひお気軽にお問い合わせください。

Recruitment

採用情報

現在、募集は行っておりません。

弊社にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
大変恐れ入りますが、現在すべての職種において、募集は行っておりません。
募集再開の際は当ページにてご案内いたします。

社員インタビュー

経営陣の視点から弊社の強みや武器、その根底にある価値観などをお聞きしました。

入社14年目、営業部マネージャー竹部さんに弊社営業の業務と魅力についてお聞きしました。

弊社の生産管理業務や環境についてお聞きしました。

2022年にサントラージュに新卒で入社した黒木さんに、入社1年目の業務についてお聞きしました。

幅広いお客様に携わる山口さんに弊社デザイナーの魅力をお聞きしました。

「Numero6」ディレクターにNumero6誕生の経緯やTシャツのこだわり、そして今後の展望まで語っていただきました。